専業主婦の社会復帰2社目のパート勤務 パートをクビになり、またハローワークとネットで求人を見る日々が始まりました。 足しげくハローワークに通っていると、希望にマッチする新着求人に出会えます。 ほぼ毎日通い、これだ!と思った求人を見つけて紹介してもらいました。 そこは地元のread more...2023.02.14専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰気になる派遣先は応募してみるのがお勧め😊 経験がなくて応募を足踏みしている方がいたら、間違いなく応募することをお勧めします。 なぜなら、応募に通らなくても、得をすることはあっても損をすることはほぼないからです。 損をするとしたら、落ちて凹むとか、その前に紹介すらしてもらえなくてread more...2023.02.13専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰派遣社員という働き方 派遣という働き方を選んだのは以下の理由からでした。・正社員で希望の英語が使える職に就くには経験がなさすぎる・残業はなるべく避けたい派遣社員というのは、時間枠・決められた仕事枠の中で働くことが可能であり、その中でもある程度の経験を積むことがでread more...2023.02.11専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰派遣会社に登録しまくりー対応の違いを知りました フルタイム復帰をするために、派遣会社への登録を始めました。 「英語を使った仕事をしたい」という目標があったので、経験のない私がそのような仕事に就くためには、派遣が適切だと思ったからです。 その時の私は、英語の資格をいくつか保持していましread more...2023.02.10専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰お仕事をクビになった日 役員の仕事が忙しく、お仕事を休みがちになっていたある日。 ちょっと話があると社長に言われました。 その時点で薄々感づいていましたので、「もう明日から来なくていい」と言われ、やっぱりなとは思いました。 クビの理由は「勤怠管理に間違いが多read more...2023.02.08専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰社会復帰のパート 子供を延長保育にすると、余計にお金がかかる。 夫の理解が得られない。 私自身もいきなりフルタイムでできる自信がない。 ことから、まずは扶養内で働ける仕事を探すことにしました。 幸いにも、時間的に好都合な仕事がすぐに見つread more...2023.02.07専業主婦の社会復帰
資格資格を取ろう!MOSから始めました 社会復帰に向けてまず最初に行ったことが、資格を取ることでした。同時にハローワークに通い、ネットの求人募集も確認していました。どんな求人が多くでているか、どのような人を募集しているか、求人畑の状況を確認しておきたかったからです。もともとデスread more...2023.02.07資格
専業主婦の社会復帰のんべんくらりと生活していた代償 やりたい事もなく、仕事も続かない私は結婚と同時に仕事を辞めました。 結婚に逃げていたんですね。 当時は子供もいませんでしたが、夫は「家でゆっくりしてればいいよ」と言ってくれていたので、言葉通り家事だけしてのんびり暮らしていました。 振read more...2023.02.06専業主婦の社会復帰
専業主婦の社会復帰社会復帰に向けて専業主婦が最初にやったこと 履歴書に書ける資格が運転免許しかない!簡単に合格できる、事務職を目指す私に必要だと思う資格を取ることにしました。2023.02.02専業主婦の社会復帰資格