現在持っている資格一覧~免許以外独学~就職に有利だったもの

取得した資格一覧資格

免許以外は、社会復帰を目指してから取得しました。

簡単な資格、時間がかかる資格、なんとなく受けてみた資格など色々です。

運転免許

働きに出ようと思った時、履歴書に書ける資格が、これ一つしかありませんでした。
たった一行・・・パッと見たときに寂しい印象を受けますよね。
なんとかもう少し埋めなきゃいけないと思いました。

MOS マイクロソフトオフィススペシャリスト エクセル/ワード

マイクロソフト社の公式資格です。
スペシャリストとエキスパートがありますが、スペシャリストは一般レベルとなっています。
パソコンを使用したことがあり、基本的なソフトの使い方が分かっていれば、独学で簡単に合格できると思います。
正式な合格率は発表されていないようですが、80%ほどの高い合格率のようです。
また、試験を受けた後にすぐに合否が分かることも、履歴書を盛りたい私には好都合な資格でした。
エクセルを先に取得し、その半年後くらいにワードを取得しました。

観光英語検定2級

これは楽しそうだから受けてみた資格です。
かなり昔に留学していたことがあります。
その頃は遊びに夢中で、本来の目的だったはずである英語の勉強はほぼしませんでした。
もちろん語学力は伸びず、仕事で活かすなんてレベルには到底いかないままになっていました。
頭の片隅に、「いつかは勉強をもう一度・・・」と思っていたので重い腰を上げて勉強を始めることしました。
勉強の癖がついていないので、まずは楽しみながら学べそうな資格がいいなと思い、この検定を受けました。
この検定は観光分野に特化したものだったので、英語を勉強しつつ日本のこと・世界のことを知ることができて面白かったです。
海外旅行で役だつやりとりや、逆に海外からの旅行者を案内するような内容もありました。
日本の歴史に触れるようなこともあり、歴史が苦手だった私にはとても学ぶことが多い内容でした。
この資格が何かに活かせるとは到底思えませんでしたが、なんとびっくり面接でこの資格に興味を持ってもらえたことがありました。
それは社会復帰後の1社目に、正社員で採用して頂いた会社でした。
これから始めようとしている事業に、この資格がマッチしていたんだそうです。
資格というのはどこで芽が出るか分からないものですね。

英語検定準1級


言わずと知れた知名度の高い資格。
社会人にどれほど通用するのか、意味があるのかも分からなかったし、TOEICも受けていたため、なかなか踏み出せずにいた資格です。
しかも高い語彙力が必要なので、TOEICとは別の角度からの勉強が必要
それでもTOEIC800点を超えたあたりから、本格的に勉強を始めました。
お金に余裕がないので、一発合格をしたいと思っており、緻密な計画で取り組みました。
結果的に1発合格をしましたが、いまだに意味があったのかどうか不明です。
あるとしたら、子供に持っていることを自慢できることくらいでしょうか。。。
転職目的では、TOEICがあれば十分だと思います。

TOEIC L&R 950点

英語関係の転職・就職では、一番有効だと思います。
コツコツと勉強を続けて、平均このくらいの点数を取れるようになりました。
この資格・この点数は強いです。
強すぎて過剰評価に困るくらいです。
全くもってベラベラではありませんが、そう思われることも少なくありません。
この点数に見合うような私になることが、逆に目標になっています。
とにかく履歴書を見たときのインパクトは大のようで、かなり履歴書に箔がつきました。

TOEIC S&W 140/170

こちらは若干マイナーなTOEICの資格かと思います。
Speaking & Writingのスキルを測る資格で、「話す」「書く」ことに特化しています。
あまりに「話す」部分が欠如しているので、この部分を伸ばしたくて受けた結果がこれです。
Speaking140は、TOEIC公式HPで確認すると、「意見を述べたり複雑な要求に適切に応えることができる。しかしながら、少なくとも部分的に意見の根拠や説明が聞き手にとって不明瞭なことがある。」となっています。
つまり、ベラベラではないんです。
L&Rがいくら高得点でも話すことができないことを、証明するような点数でした。
まだまだ改善の余地がある点数ではありますが、どうも相性の良くないテストでやる気が起きません。

簿記3級

会社で勧められたことと、YouTubeを見ていてもお勧め資格で出てくることで受けました。
正直「3級なんて余裕でしょ」と馬鹿にしている部分があり、試験2週間前まであまり勉強しませんでした。
いざ始めたらちんぷんかんぷんすぎて、焦りまくり(;’∀’)
2週間、鬼のように集中して勉強しました。
こんなに集中したのはいつぶりだろう、というくらい必死でやりました。
一応合格ラインぎりっぎりで合格しましたが、この試験に関しては合格することではなく、簿記を理解することを目標にしていたので、まだ課題が残っています。

秘書検定準1級

公式HPによると一般常識、敬語の使い方、電話応対、ビジネス文書の作成等、社会人に欠かせない能力が身につく試験。
仕事関係で必要があると思い取得しました。
仕事の基礎を覚えるのに、基礎的なことを学べるかなと思ったのがきっかけでした。
2級と準1級を併願で受けましたが、一般的な知識を広く浅く理解する必要があり、勉強範囲がとても広かったです。
先に述べた簿記と共通する知識もありました。
こちらの試験、準1級から面接がありますが、残念ながら2次試験の面接は一度落ちました
原因は、私のテストへの向き合い方だと思います。
この試験も、簿記3級同様、若干見下しながらやっている節がありました。
こういった態度は面接でしっかり出てしまい、面接官にも伝わっているのではと反省しました。
2回目の2次試験で、合格を頂いたときはとても嬉しかったです。
ちなみにですが、現時点では、この資格を取ってよかったと思ったことはないです。

~まとめ~

            
色々と資格を取得していますが、私は資格をたくさん取ることを目指しているわけではありません。
ただ、どうやって欲しい知識を身につけたらいいか分からない時に、試験を受けることは1種の指標になると思い、受験しています。
また、受かることで、ある程度の基礎知識が身についたという自信になります。
学んだことが間違っていなかったと、背中を押してくれる気もします。
受かると単純にうれしく、達成感が味わえるのも気持ちいいです。
その資格が役立つ・役立たないに限らず、自分の満足のために受けるのも悪くないですよ。
良かったら、楽しく学べる資格を探して受験してみてください!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました